アースバンド

アースバンド 英語:wrist strap 中国語:防静电手腕带
アースバンド 英語:wrist strap 中国語:防静电手腕带

アースバンドとは? wrist strap 【図解】

英語:wrist strap 中国語:防静电手腕带

人体では発生した静電気を大地に逃がすために手首に取り付け帯電防止用の器具。別名:リストストラップ

非常に帯電しやすい人体の電荷を大地(アース)逃すには、人体は導体に近いので、接地がとても有効的な手段になります。
人体の接地するツールとして「リストストラップがあります。
リストストラップとは、人体より発生する静電気が、作業中に製品に悪影響を与えないよう作業者の皮膚を接地することで、人体の電位を逃す為のツールです。静電気防止を行う上でリストストラップは必ず着用するべきです。

 

EPA (静電気放電保護区域)を構成する静電気管理製品の最も重要で、古くから使用されているものにリストストラップがあります(図1)。

なぜESDS製品(静電気に敏感なデバイス、製品、部品)を取り扱う作業者を接地しなければならないかということは、火薬を人類が使用し始めた時代にすでに経験的にわかっていたようで、以後さまざまな接地方法で人体を接地しています。

リストストラップ4

図1:リストストラップ

 

 

 

 

 

 

 

 

大航海時代に帆船の火薬庫で仕事をしていた水兵は、海水で湿ったフェルト製の靴を履いており、また火薬の運搬車にはチェーンが取り付けられていたという記録もある。

ESDS用に使用されているリストストラップは、作業者の使いやすさなどを重視し以前のものと比較にならないほど立派なものになってきています。

リストストラップの耐久性に重点をおいた厳しいMIL仕様書なども開発されてきています。しかし、基本的な機能に変化がありません。

また、現在のリストストラップには、人体の保護抵抗が組み込まれています。又、過大な電流が流れたり他の機械的な危険があった場合に瞬時に人体よりリストストラップを取り外すことができるような装着点における着脱力の規定値も定められてきています。

ところで、このリストストラップの厄介な所は、上記のように比較的信頼性を要求されている割に壊れやすいこと、つまり寿命が短いという点です。したがって、ユーザ側から要求される監査手順書にも毎日の検査や定期的な接続不良、コードの劣化検査、カフ部と皮膚との接触の安定性など多くの点検項目があります。

リストストラップは、他の接地器具とあわせて使用することが多いのが一般的です。机に着座した作業と立ったままで行う作業、着座での場合の椅子の種類、作業机に取り付けるフットレストの位置、合成抵抗の計算等、作業表面の接地まで現場でステーションを組み上げる場合に考慮が必要となります。

リストストラップは、作業者と取り扱っているESDSアイテムを同じ電位に維持するための装置です。一般的には、作業者とESDSアイテムを接地に接続します。

 

 

静電気防止リストバンド の原理

リストストラップの基本構造は、図1に示したように手首に取り付ける力フ部(リストバンド)とその接続部、リード線、アース接続部で構成されています、基本的にはその英語の直訳のように、手首の紐で接地にある程度の抵抗値を持って接続する器具です。

 

リストストラップ カフ(cuff) |静電気防止リストバンド

カフ部分に最も必要とされる特性としては、人体の皮膚とカフ部分との間で良好な電気的接触が得られることです。これは、リストストラップを着用して対策を施しているとしても、人体とリストストラップが電気的に接続されていなければ、対策していないのと同様であるからです。また、安全管理の関係から、避難など緊急時に接地コード部分とカフ部分が、簡単に取り外せる機構を持たせることも必要な特性です。 ANSI ESDでは、その取り外し力は、13N以上36N以下と規定しています。

一般的に、リストストラップは、皮膚との接触を確実にするために、バックルやスナップヘッドの下にステンレスのような金属を使用しています。ただし、この金属部分は、接地コードを引っ張った場合、金属板が持ち上がることがあり、接触の問題や金属板が皮膚に食い込むなどの問題があるので、接続部分の真下などのごく一部に使用しています。

 

 

リストストラップ 接地コード部分

接地コード部分は、接地接続のために、一方の端がカフ部へ、もう一方の端が端子部へ取り付けられるような接続端子部のある、直線、伸縮性コイル状のワイヤ(多層よりあわせライナー、あるいは螺旋巻きの金糸線で、絶縁層は、2層ポリマー、丈夫な合成ゴム、あるいはビニールのもの)により構成されています。コードの接地可能端は、ほとんどの場合、バナナプラグかそれに装着できるようになったスナップ端子やワニロプラグです。

 

しかし、特に規定がなければ、接地に取り付けるいかなる電気的接続点も、機械的に耐久性がある限り使用することができます。また、両端に同じ接続留め具を使用している接地コードは、一般的に、両端に電流制限抵抗が入っています(なお、最近の標準などで、ワニロクリップの使用を制限しているのは、クリップでの接続により合成抵抗値が規格値を越えてしまうからです)。

ここで最も重要なことは、カフ部分側の接続部には、作業者の安全性のためにカフ部分への接続口に、1MΩの抵抗が組み込まれているということです。
これは、作業者が誤って高圧電源に接触してしまった場合に、一方の手が、抵抗の入っていないリストストラップに繋がれていると、電撃死してしまうことがあるためです。ここで、使用しているほとんどの抵抗は、1MΩです。つまり、実行電圧250vで1/4wです。リストストラップの安全抵抗については、一般に750k Ω~10M Ωに定められています。

 

また、接地コードに求められる仕様としては、引っ張り、折り曲げに対する強度が挙げられます。そもそも、人体を紐でつなぐこと自体が、作業者にとっては心理的な負担となり、静電気対策製品であるリストストラップを着用したがらないということも考える必要があります。そのため、作業者に、紐で繋がれていることを意識させないためにも、伸縮性のある力-ルコードを用いるという考え方もあります。

リストストラップのメーカー

市場にはコードレスのリストストラップが存在しますが、これは電撃を防ぐ効果はありますが、デバイス保護の観点では効果がないのでご使用になれません。

サンワサプライ 

各種コンピュータサプライ商品の企画・製造・販売/パソコン・周辺機器の取り扱い

ホーザン 

弱電作業環境に必要な製品や電気工事士技能試験用工具などを幅広くラインナップ。精密ニッパー・圧着工具・ピンセット等の手工具、工具セット、静電気対策品、クリーン環境対策品などを取り扱う工具総合メーカー。

スリーエム(3M)

3M (スリーエム)は、アメリカ合衆国ミネソタ州セントポール郊外のメープルウッドに本拠地を置く、世界的化学・電気素材メーカー。

アズワン 

アズワン株式会社(AS ONE Corporation.)は、大阪府大阪市西区江戸堀に本社を置く、研究用機器ならびに計測機器・科学機器の販売をおこなう企業である。1933年創業。

HAKKO 白光株式会社

はんだ付け関連ニーズの製品を製造、販売。

 

動画 リストストラップの解説

静電気対策、リストストラップシリーズのご紹介

*アースバンドの使い方、選び方の詳細は下記の記事を参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました